はぁーウィルさん…なんかすごいです…こんな立派なことをしっかり考えてらっしゃるなんて…なんというか…本当に大物になりそうですね 俺はなんにも方針も目的もなくブログやってましたが…これじゃダメですね…いやマジであんた尊敬するよ(ちょ
俺もなんかしっかりとした運営方針と目的を決めないと… なんかなんで俺がいつもグダグダでダラダラでダメダメなのかわかった気がします…。 長文失礼しました
【2006/07/04 20:43】
URL | りゅーりゅー #- [ 編集]
画像についてですか・・・ これは赤松先生の大きな御心があるから使えるわけで・・・^^; ネタバレに関してはその範囲が人によって違うのが厄介です。 まぁ、大豆の意見は前に記事にしたんで・・・ で、このかさんのおっぱいについてなんだが。
【2006/07/04 21:24】
URL | 大豆 #- [ 編集]
ども、はじめましてウィルさん、りんかいるです。 今回は私の雑感に反応していただきありがとうございますw
やはり画像を使って感想なり考察なりをしたほうが、わかりやすいしテンポもいいし、みなさん見てくれますよね。画像があくまで参照であって、内容ある記事があるなら、著作権法上、白でもないですが黒ということはないみたいです。私は楽しみにしてますよ、ネクタイとリボン。 私が画像を使用してないのは、PCと周辺機器が揃ってないってことで(^^;)
ネタバレについてはなかなか扱いづらいと思いますが、コミックス派の人も楽しめる記事を私も心がけたいと思います。一緒に頑張っていきましょう プロフ画像とか、言わなきゃネタバレって気付かないですしねw
【2006/07/04 21:46】
URL | りんかいる #q7XswXQk [ 編集]
すごく、読ませていただきました。 ネタバレですが、いつも前売り情報で出たときは迷って結局は出してしまいます。普段はALNに書き込んでいるので、前売り情報の公開は微妙だなぁとも思いつつ、前売りと言うのは実はほぼ周知の事実で特に首都圏ではかなりの人が月曜日辺りには見てしまっているので・・との思いもあります・・ ・・わたしも・・ずっと混乱中です・・・ まあ、これからもその場で一旦立ち止まって自分の思う道を行こうと思います。
画像ですが、私も実は著作権に関わる仕事をしてますので、たぶん絵(ただしコマ単位)を使うことはグレーだと思ってるのですが・・グレーなものでも、使うことがためらわれ使ってません。 ただ、今の日本のサイト・ブログ界を見ていると、たぶん使っても・・と言う気もしますので、自分の信じる道を行かれるのがよいかと思います。 以上、駄文失礼しましたm(__)m
【2006/07/04 22:25】
URL | 楊さん #gIoUEBZc [ 編集]
うわぁぁ 既にコメントが三件も(混乱 とりあえず返信しますっ。
>>りゅーりゅーさん 毎度毎度コメント有り難うございますm(__)m 少し真面目にコメントをば えーっとですね それでも方針を決めなきゃいけないってことはないと思うんですよ♪ ブログなんて好きで書く物ですから、 基本的にはやりたいことをやられるのが一番です! それが私の場合こうであっただけですからw それにブロガーがこんなんばっかだとツマラナイですw 私はりゅーりゅさんのブログ大好きですよ♪ 楽しさがひしひしと伝わってきますっ!
>>大豆さん そうですよね。画像が使えるのも赤松大先生の寛大な御心があってこそなんですっよね! それでこのかのおっぱいについてなんだが(←結構真面目に語りたいw
>>りんかいるさん 初めましてー ってああーーーっ!? プロフィ画像…忘れてました(号泣 とりあえず削除しておきました(つд⊂)
【2006/07/04 22:39】
URL | ウィル #jxzyCluI [ 編集]
ってコメントを返信してたら 楊さんからコメントを頂いていました(つд⊂)
そうなんですよねー。大豆さんやりんかいるさんも言われているように 著作権的にはグレーということは重々承知しております。 それもかなり悩んだ原因です。 結局悩み抜いた末に、こういう結果となりました。 ホントに、難しい問題ですよね…
【2006/07/04 22:46】
URL | ウィル #jxzyCluI [ 編集]
もう、ウィルマジックにかかりっぱなしですよw 本当にウィルさんとは、ネギま!に対して思っている事・ブログを始めた動機などが本当に一緒で共感しまくりです。 しかも、それをこんな風に文章で表現できるなんて本当に凄い。ただただ感心の一言です。 いやあ、流石魔法使いなだけありますなw
ネタバレについては、人それぞれによって認識が異なりますから境界線が引きにくいですよね。 私の場合は、自分が単行本派だったら。と自分の身に置き換えてネタバレには気をつけていますね。 感想などで単行本で発売されていない内容に触れる時は必ず追記で書いています。 あと基本的にはマガジンの情報に関しては、水曜になってからしか触れませんね。 知りたい人は他の大手のニュースサイトなどで情報が手に入るはずですから、私のところで先走って書く必要も無いと思うんですよ。 ネタバレに関しては、見る人がその情報を見る・見ないの選択肢を選ぶ事ができるようにするって事が大切なんじゃないかなって思っています。
画像に関しては、極力使わない方向で頑張っていますね。 というか、画像を取り込むのが面倒、という意味合いもありますけどw モデル舞台記事だけは比較の意味で必要と思い、画像を大量に使っています。 これも結構悩んだんですけど、これだけはどうしても文章で代替できないですから。 これに関しては難しい問題で答えはすぐに出ないと思います。 とりあえず、この事について正面からぶつかって考えてみる事は決して無駄じゃないと思いますよ。
とまあ、とりとめも無くつらつらと長文を書いてしまいました(^_^;) むー、文章力が無くて本当に申し訳ない。では、失礼しました。
【2006/07/04 23:10】
URL | テイル #0BLFb4Xs [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2006/07/05 18:52】
| # [ 編集]
>>テイルさん はうぅ…コメントレスが遅れてしまって申し訳ありません… まさかここまで沢山の人かコメントをもらうとは思わず(見てくれるとは思わず) 少々混乱気味ですw 私は画像を極力使わないという線引きが苦手なのでそこで一番苦労しています。 果たしてここは一枚の画像で証拠として事足りるか。 ここは画像があった方が説得力が出るんじゃないか。 と、考えるだけで大変な時間を費やします(汗 答えがほど遠い問題であることは確かですが、 それでも真剣に向き合わねばならない問題ですからね。 皆さんの意見を聞きつつ、初心は忘れず、 お互い頑張っていきましょうっ!
因みに本当の魔法はわずかなゆうk(ry
【2006/07/05 21:41】
URL | ウィル #jxzyCluI [ 編集]
|